医療費控除を受けるには
医療費控除を受けるには

老後のお金・年金

医療費控除とは

医療費控除と聞くと少し難しいかもしれません。しかし、医療費を多く利用してしまった年においてはこの申請をすると控除が受けられるように定められています。その年の1月1日から12月31日までの間に自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その支払った医療費が一定額を超えるときは、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。

また、この対象となる医療費の要件はきちんと定められており、上記で記載した通りですが下記の2件を満たしている必要があります。

  • 納税者が、自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。
  • その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること(例えば未払いの医療費がある場合は、実際に支払った年の医療費控除の対象となります。)

医療費控除を受ける方法

では実際に医療費控除を受けるためにはどのような手続きが必要なのか。その点を説明します。

医療費控除に関する事項その他の必要事項を記載した確定申告書を所轄税務署長に提出するか、電子申告(e-tax)にて申告する必要があります。

確定申告書を提出する場合

医療費の領収書から「医療費控除の明細書」を作成し、確定申告書に添付する必要があります。

なお、医療費控除の明細書の記載内容を確認するために、確定申告期限の翌日から起算して5年を経過する日までの間、医療費の領収書の提示又は提出を求める場合があります。つまりそれまでの間はきちんと領収書を保管する事になっています。

少し難しいような言葉が続きますがなんてことはありません。確定申告も今の時代役所に行けばわかりやすく説明をしてくれる担当者がいます。しっかりと控除されるものなので、自分の足で役所に赴き、きちんと手続きを取る事によって医療費の控除を受けてください。