ケアハウスは低所得者向けの介護施設です

老人ホーム・介護施設・介護サービスの種類

介護施設と聞くと、高額な費用だから入居できないと考える人もいます。近年は老後貧困という言葉が注目を集めていますが、本人に所得の余裕がなく、ご家族も支援できるほどの収入がないケースも少なくありません。そこで今回は、低所得者や低所得世帯でも入居できる施設について紹介します。

低所得者でも入居できる施設がある

介護施設に入居したくても経済的な理由で諦める人が多くなっています。実際に介護施設に入居するための費用を計算すると、桁違いの金額が出てくるため、経済的な余裕がない人は「諦める」という方法しか取れないのも事実です。しかし、低所得者であっても介護施設に入居できる場合があります。

軽費老人ホームは3種類ある

軽費老人ホームは、低所得者でも入居できる介護施設です。高齢者の独居生活が難しい人を対象としていて、所得に応じて月額料金が変わってきます。所得が多い人は割高に、低所得の方や低所得の世帯は、最低限の費用で入居ということも可能です。3種類の軽費老人ホームの違いを見てみましょう。

軽費老人ホームA型は食事の提供があります。一方、B型は自炊できる人が入居対象です。軽費老人ホームA型・B型は、介護の必要がある人は入居できません。

介護が必要な人は「軽費老人ホームC型」と呼ばれるケアハウスに入居できます。ケアハウスには一般形と介護型がありますが、どちらも食事提供などあるため、自炊が厳しい人にも適しています。介護の必要がないA型・B型の老人ホームに入居していて、途中で介護が必要になった場合、外部業者のスタッフによる訪問介護を受けながら「要介護2」までは入居を続けることができます。

ケアハウスと有料老人ホームの違いとは

ケアハウスと有料老人ホームは似て非なるものです。有料老人ホームにも「介護付き」「住宅型」「健康型」があり、条件を満たす人が入居できます。

介護付きの場合、常駐スタッフによる介護ケアを受けられますが、入居時にかかる費用は高額なため入居が難しい人も少なくありません。

住宅型は入居後に介護が必要になっても、外部サービスを利用して生活できます。ただし、要介護度が高くなったときは退去しなければいけない可能性もあるようです。

健康型は、名前の通り介護の必要がない人が入居対象となっています。アクティビティや趣味などに時間を使い、楽しく生活できるのがメリットです。ただし、介護サービスは一切受けられません。

ケアハウスは、自治体や社会福祉法人が運営しているため費用が安く済む分、有料老人ホームほど介護の内容が充実していない場合もあります。それでも、要介護度が軽度であれば、入居者の方も生活に不自由は感じずにすむでしょう。

ケアハウスの費用の相場とは

ケアハウスの入居一時金は一般型で30万円前後、介護型は数十万円~数百万円かかります。月額費用は一般型が6万円~15万円前後、介護型で6万円~20万円ほどです。職員による介護ケアがある分、介護型の方が若干割高になっています。

有料老人ホームの場合、月額費用で15万円~40万円ほどかかる場合もあります。十万円単位の費用がかかると言っても、ケアハウスの方が比較的入居しやすい金額です。

ただし、その費用の安さから、ケアハウスへの入居を希望する人は多く見受けられます。入居までの待機期間が多いのがデメリットです。ケアハウスに入居を検討している場合は、早めに自治体や団体に相談しておきましょう。

低所得者の世帯でも介護施設に入居することは可能です。費用も「無理」というほどの金額ではありません。ご家族の入居は検討している場合、施設への入居資金としてある程度貯金をしておきましょう。なお、ケアハウスの費用は地域によっても変動があるため、自治体や福祉団体に聞いておくのがおすすめです。より明確な金額が把握でき、ご家族の入居の検討材料となります。