共生型サービスとは
共生型サービスとは

老人ホーム・介護施設・介護サービスの種類


共生型サービスとは

2018年から始まるサービスとして障害者と高齢者が共生できる社会を創造するという事で、「共生型サービス」が始まります。共生型サービスはホームヘルプ、デイサービス、ショートステイなどにおいて、障害福祉サービスと介護保険サービスのどちらかの基準を満たすことによって、上記の両方の指定を受ける事ができる「共生型サービス」が新設されることになりました。

共生型サービスが生まれた背景

現在の障害福祉サービスでは、障害福祉サービスを利用している障害者は、介護保険の被保険者になると、介護保険サービスを優先的に利用する事になっています。つまり、自分の現在の状態が変わらないとしても、到来した年齢で分断されてしまい、慣れている障害福祉サービスから介護保険のサービスに切り替えなくてはならないのが現状となります。もちろん様々な制度を利用しているとこのような制度の狭間に生まれてしまう弊害はあります。ただ、これが障害者にとって大きな負担になっている現状であるため、制度を改正することになりました。

制度改正によって「共生型サービス」が始まるのですが、介護が必要な高齢者も障害者もケアをします。特に、障害福祉サービスを利用してきた人にとっては、歳を重ねても同じサービスを利用し続けられるという点でメリットがあります。デイサービスやショートステイでは、同じ場で障害者と高齢者が共に過ごすことになります。