介護施設入所にあたっての頭金は必要?
介護施設入所にあたっての頭金は必要?

老人ホーム・介護施設の費用・料金

介護が必要になった高齢者は老人ホームや介護施設に入居するものですが、そこにはお金が必要になるものです。しかし、老人ホームはマンションやアパートと異なりますので、どのような費用がかかるか分からないという方もいらっしゃるでしょう。老人ホームによっては、頭金が必要になることもありますが、どういったメリットがあるのでしょうか。具体的に頭金はどの程度の額が必要になるのかも含めて、老人ホームの頭金について解説いたします。

頭金を支払うメリット

老人ホームでは入居金や頭金と呼ばれる費用が発生しますが、どういった意味があるのでしょうか。この頭金は、利用券を得るため、家賃の前払金、などの意味を持っています。老人ホームは居室や共有部分を使用するものですが、これらを終身に渡って使用するための権利が必要になりますが、頭金はこの権利のための費用なのです。そのため、老人ホームによっては「家賃の前払い金」と表現している場合もあります。

また、頭金を必要としないプランもありますが、そういったプランの場合は月額利用料が高額になってしまいます。月額利用料に上乗せされていると考えましょう。頭金を最初に支払う最大のメリットは、月額利用料を安く抑えられるということです。

月額料料金のプランは老人ホームによってさまざまです。そのため、入居する前にどういったプランがあるのか確認し、負担のかからない支払いができるようにしましょう。

頭金はいくらぐらい必要?

介護が必要な高齢者を持つ家族としては、具体的な頭金の金額が気になってしまうもの。これは老人ホームによって異なりますが、一般的に1万円~50万円というところが多いです。次いで多いのは、500万円~1000万円となっています。なかには、1500万円以上の頭金を設定した老人ホームもあるようです。このほか頭金無料の老人ホームもありますので、まとまったお金が用意できない家庭はそういった老人ホームを利用すると良いでしょう。

もちろん、利用料が高額になればなるほど施設は豪華になり、手厚いサービスを利用することができます。しかし、そこで注意しなければならないのは、「豪華であれば誰もが満足できるとは限らない」ということです。何よりも大切なことは、利用者本人に合っている介護が受けられるかどうかという点です。施設の利用料金だけで判断せずに、施設の設備やスタッフの考え方などを含めて、決めるようにしてください。

頭金を支払う際の注意点

老人ホームに入居する際は頭金を払うものですが、それには初期償却や償却期間があります。初期費用とは老人ホーム側がもらう金額のことで、頭金の30%が一般的です。償却期間とは、介護付き老人ホームであれば5年、自立型老人ホームであれば15年などに設定されています。

そのため、「償却期間が5年、死亡等の理由により3年で退去」といった場合に、償却期間が2年分余っているので、この2年分は退去時に返還されます。5年以上入居した場合は、返還はありません。この退去時の返還方法は老人ホームによって異なりますので、入居する前に相談をしておきましょう。

また、せっかく入居したにも関わらず、老人ホームが入居者に合わないこともあるでしょう。そういった場合には、クーリングオフ制度が適用されます。これは入居から90日以内であれば適用可能で、全額返金していただくことが可能です。

老人ホームに入居する際は頭金が発生することがあり、一般的には1万円~50万円に設定されています。頭金が1500万円を超える場合は、無料の老人ホームもありますので、経済事情に合わせて選びましょう。初期償却や償却期間も老人ホームによって設定されているので、入居する前に確認をしておいてください。