高齢者の病気・症状
この記事では、認知症とアルツハイマーの違いを解説します。
“認知症”や”アルツハイマー”などの単語を聞く機会は少なくありません。しかし、「認知症とアルツハイマーは違う疾患なの?」と疑問に感じている人も数多くいます。
この記事では、アルツハイマー以外の認知症の種類・特徴などを解説します。認知症の種類・特徴について理解を深めたい人は、ぜひ参考にしてください。
【この記事でわかること】
● 認知症とアルツハイマーの違い ● アルツハイマーを含む認知症の主な種類4つ ● アルツハイマーとそれ以外の認知症における特徴の違い ● アルツハイマー型認知症の症状 ● 家族がアルツハイマーになったときの対応方法 ● 認知症とアルツハイマーに関するよくある質問 |
認知症とアルツハイマーの違い
アルツハイマーとは、認知症の原因になる疾患の1つです。
アルツハイマーと認知症は、それぞれ異なる疾患であるわけではありません。アルツハイマーを原因疾患として認知症に至ると、”アルツハイマー型認知症”と診断されます。
また、認知症そのものは病気ではなく、認知機能の低下で日常生活に支障をきたしている状態です。アルツハイマー以外にも、認知症は脳血管疾患や異常なたんぱく質の蓄積などで引き起こされます。
アルツハイマーを含む認知症の主な種類4つ
認知症を引き起こす原因はアルツハイマーだけではありません。
アルツハイマーを含む、認知症の主な種類は以下の通りです。
- アルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)
- レビー小体型認知症
- 血管性認知症
- 前頭側頭型認知症
上記4つの種類を詳しく解説します。
アルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)
アルツハイマー型認知症は、脳に”アミロイドβ”という異常なたんぱく質が蓄積して認知機能低下を生じる疾患です。
アミロイドβは長年かけて蓄積量が増加し、やがて脳神経細胞を破壊します。
特に、記憶を司る”海馬”という器官の萎縮から始まり、アミロイドβは脳全体の正常な働きを徐々に阻害します。
脳にアミロイドβが蓄積されるメカニズムは、現在のところ解明されていません。そのため、世界各国で脳のアミロイドβの蓄積を防いだり排出を促したりする薬の開発が進められています。
レビー小体型認知症
レビー小体型認知症は、脳に”レビー小体”といわれる異常なたんぱく質が蓄積して起こる認知症です。
脳の神経細胞減少によって認知機能が低下し、パーキンソン病のような症状や幻視・幻覚が現れます。
レビー小体型認知症と他の認知症との違いには、症状の波が挙げられます。レビー小体型認知症は、1日のなかで認知機能や体調が変動しやすい点が特徴です。
夕方以降に不調が起きるケースが多く、昼間との様子の違いに戸惑ってしまう介護者は少なくありません。
血管性認知症
血管性認知症は、脳出血や脳梗塞といった脳血管疾患が引き金になって起こる認知症です。
脳血管疾患で脳の一部がダメージを受け、損傷部位の周囲の脳神経細胞が壊死してしまうため、認知機能の低下を招きます。
また、ダメージを受けた部位や広さ、程度などによって、症状の現れ方が異なる点も特徴です。
血管性認知症の患者には、症状が比較的軽度ですぐに社会生活に復帰できる人もいれば、症状が重篤で周囲のサポートがなければ生活が困難な人もいます。
前頭側頭型認知症
前頭側頭型認知症は、タウタンパク質を始めとした異常物質が蓄積して前頭葉や側頭葉が萎縮することで生じる認知症です。
前頭葉は理性を保つ作用を持つので、前頭葉が萎縮すると理性的な行動をとることが困難になってしまいます。感情や理性のコントロールができず、発症前とは別人のような振る舞いをする人は珍しくありません。
アルツハイマーとそれ以外の認知症における特徴の違い
認知症は、種類によってそれぞれ特徴があります。アルツハイマーとそれ以外の認知症における特徴の違いは以下の通りです。
- 脳の変化
- 男女比
- 進行速度
上記3つの違いを解説するので確認してみましょう。
脳の変化
認知症は、脳の萎縮などさまざまな変化を生じさせます。
アルツハイマー型認知症とその他の認知症における脳の変化は、以下の通りです。
認知症の型 | 脳の変化 |
アルツハイマー型 | 海馬を中心に脳全体が萎縮する |
レビー小体型 | 脳の萎縮はあまり見られない |
脳血管性 | 前頭葉・側頭葉・後頭葉を中心に大小の梗塞がある |
前頭側頭型 | 前頭葉・側頭葉が徐々に萎縮していく |
アルツハイマー型認知症は海馬を中心とした脳全体、前頭側頭型認知症は前頭葉・側頭葉が徐々に萎縮していく点が特徴です。
また、脳血管性認知症は、脳血管障害によってダメージを受けた箇所に変化が生じます。
男女比
認知症の有病率は男性よりも女性のほうが高いとされています。
認知症の型別の男女比は以下の通りです。
認知症の型 | 男女比 |
アルツハイマー型 | 男性より女性の発症率のほうが高い |
レビー小体型 | やや男性のほうが多いが、大きな男女差はないとされている |
脳血管性 | 女性より男性の発症率のほうが高い |
前頭側頭型 | 男女差はないとされている |
アルツハイマー型認知症の発症率が女性のほうが高い理由には、女性の平均寿命の長さや閉経に伴うホルモンバランスの乱れが関係していると考えられています。
また、男性は不規則な生活や乱れた食習慣などが影響して、脳血管性障害を発症しやすいといわれています。そのため、脳血管性認知症の発症率は男性のほうが高くなっています。
進行速度
発症後の症状の進行速度は、認知症の型によって異なります。
認知症の型 | 進行速度 |
アルツハイマー型 | 非常に緩やかに進行していく |
レビー小体型 | 症状の変動を繰り返しながら緩やかに進行していく |
脳血管性 | 脳血管障害の再発を繰り返すごとに進行していく |
前頭側頭型 | 緩やかに進行していく |
認知症は緩やかに進行するものが大半です。
特に、アルツハイマー型認知症では、生活に支障が生じるほど重い症状になるまで10年以上かかるケースも珍しくありません。
一方、脳血管性認知症は脳血管障害を再発して脳にダメージを受けると、急速に進行するケースが一般的です。
ただし、ダメージを受けた部位や範囲、程度などによって生じる症状は異なります。症状が軽度で日常生活を送れていた人でも、再発後は麻痺や失語症などの後遺症が残ってしまう場合があります。
そのため、脳血管性認知症では、進行を防ぐために脳血管性障害の再発予防が重要です。
アルツハイマー型認知症の症状
アルツハイマー型認知症は、発症からの時期が経つにつれて次第に進行し、重症化していきます。アルツハイマー型認知症の症状は、主に以下の通りです。
- 初期症状
- 軽度の症状
- 中等度の症状
- 高度の症状
上記4つの症状を詳しく解説します。
初期症状
アルツハイマー型認知症の初期症状の1つは、短期的な記憶障害です。
短期的な記憶障害とはいわゆる”物忘れ”のことで、昔の出来事は覚えているのに新しい情報を覚えることが困難な状態を指します。
そのため、同じ話を繰り返したり頻繁に物をなくしたりする人が多くいます。
また、認知症の初期症状には”見当識障害”もあり、自分がいる場所や時間などの感覚がなくなるケースがあります。
買い物に行って迷子になる人や、なぜ自分が家の外にいるのかわからなくなる人は少なくありません。そのほかにも、今までできていたことができなくなる”遂行機能障害”を持つ人もいます。
軽度の症状
軽度のアルツハイマー型認知症では、初期症状の記憶障害が悪化して認知機能の変化も生じます。軽度のアルツハイマー型認知症の人に多く見られる症状は、主に以下の通りです。
- 支払い忘れや浪費などお金の管理に問題が生じる
- 日常生活の営みに時間がかかり困難を感じる
- 頻繁に物をなくし、置き忘れが増える
- まるで人が変わったように見える
軽度の症状が現れることで、初めて認知症ではないかと疑念を抱き、病院受診のきっかけになるケースが多くあります。
中等度の症状
アルツハイマー型認知症は、中等度の症状が現れる段階になると言語や論理的思考などを司る領域に障害が生じます。
中等度の症状が現れる段階で主に見られる症状は以下の通りです。
- 家族や友人を認識することが難しくなる
- 新しいことを覚えられない
- 幻覚や幻視が生じる
- 理性をコントロールできず衝動的に行動する
多くの患者は周囲のサポートが必要になり、介護者なしで生活することが困難な状態にあるといえます。
高度の症状
高度のアルツハイマー型認知症では、認知力・身体能力が著しく低下するため、日常生活のほとんどにサポートが必要です。
ここでは、以下のようなよく見られる症状を確認しましょう。
- 外部からの刺激にほとんど反応がなく、コミュニケーションをとることが難しい
- 飲食物を嚥下することが難しく、誤嚥性肺炎のリスクが高まる
- 傾眠傾向になり、睡眠時間が増加する
- 体重減少や皮膚の感染症、排便・排尿障害などが生じる
身体機能のほとんどが失われ、ベッド上で寝たきりになって過ごす人がほとんどです。
全身の機能が低下するため、便秘がちになって排便コントロールが必要になったり免疫力の低下に伴う感染症リスクが高まったりするケースがあります。
家族がアルツハイマーになったときの対応方法
家族がアルツハイマーになったときの対応方法は、主に以下の通りです。
- 共感することを心がける
- 叱る・命令するなどの刺激を与えない
- 一度距離を置いてみる
- 介護のプロに頼る
上記4つの対応方法を解説します。
共感することを心がける
アルツハイマー型認知症の人は、自分自身の変化に戸惑いや不安を感じています。そのため、抱えている症状のつらさに共感し、なるべく過ごしやすいように環境を調整することが大切です。
過ごしやすいように環境を作るためには、具体的に以下の対策をとるとよいでしょう。
- 大事な予定をカレンダーに書いておく
- 買い物に行く際は購入予定のものを記入したメモを渡す
- アナログ時計からデジタル時計に変える
本人が感じている困難を理解し、できるだけ穏やかに毎日を過ごせるように心がけましょう。
叱る・命令するなどの刺激を与えない
アルツハイマー型認知症の人が特異な行動をとったり何かをできなかったりしても、叱る・命令するなどの刺激を与えないようにしましょう。
家族が介護者である場合、認知症の進行に伴って変化する要介護者の姿を受け入れにくいケースは少なくありません。
元気だった頃の印象が強いだけに、「なぜそのようなこともできないのか」という気持ちを抱いてイライラしてしまう人もいます。
しかし、アルツハイマー型認知症は脳の萎縮によって認知機能や身体機能の低下が生じる疾患であり、要介護者本人にやる気がなくて怠けているわけではありません。
要介護者にネガティブな感情をぶつけても、かえってストレスを与えてしまうでしょう。要介護者本人の気持ちに寄り添って、尊厳を守ることが大切です。
一度距離を置いてみる
疲労やストレスが積み重なったときは、アルツハイマー型認知症の人と一度距離を置くことをおすすめします。
認知症の症状の中には暴言や暴力があり、24時間休みなく介護に取り組んでいるうちに疲労やストレスを抱えてしまう介護者は少なくありません。
疲労やストレスが積み重なると、介護うつに発展する場合があります。介護うつに発展することを避けるためにも、他の家族や親戚に介護を交代してもらい、一度距離を置くことが有効です。
要介護者と離れた時間ができると、疲労回復に役立ちリフレッシュできるでしょう。
介護のプロに頼る
介護を頼める家族や親戚がいない場合は、介護のプロへの依頼を検討してみましょう。通所のデイサービスや宿泊も可能なショートステイなら、在宅介護を続けられます。
また、アルツハイマー型認知症は、症状が進行するにつれて身体機能が低下し、寝たきりで過ごすようになる人が少なくありません。
その際は、介護サービスを活用しながら、施設への入居も視野に入れましょう。
施設の情報を収集したい人には、カイフクナビの利用がおすすめです。カイフクナビは大阪府を中心とした介護施設・老人ホームの無料検索サイトであり、希望にマッチした介護施設探しに役立ちます。
経験豊富な相談員が相談から施設入居までサポートしてくれるほか、気になる施設の資料請求も可能です。電話やメールでのお問い合わせにも対応しているので、ぜひご利用ください。
カイフクナビで介護施設を探す |
認知症とアルツハイマーに関するよくある質問
ここでは、認知症とアルツハイマーに関するよくある質問を紹介します。
- アルツハイマー型認知症の原因とは?
- アルツハイマー型認知症は治らないって本当?
- アルツハイマー型認知症は障害者手帳を取得できる?
順番に回答していきます。
アルツハイマー型認知症の原因とは?
アルツハイマー型認知症の原因は、完全には解明されていません。しかし、先述した通り加齢に伴うアミロイドβが脳へ蓄積することが、大きな原因の1つとされています。
また、若年性・老年性共に、アルツハイマー型認知症の発症リスクを高める遺伝子があることもわかっています。
そのほか、生活習慣病との関連性も示唆されているため、アルツハイマー型認知症を予防するためには、不規則な生活や乱れた食習慣に注意したほうがよいでしょう。
アルツハイマー型認知症は治らないって本当?
アルツハイマー型認知症は、症状の進行を遅らせられますが完治は困難だといわれています。
なぜなら、破壊された脳の神経細胞は元の状態に戻らないからです。
ただし、脳腫瘍や特発性正常圧水頭症、甲状腺機能低下症などが原因の認知症の場合、原因疾患を治療すると認知症状の改善を目指せるといわれています。
原因疾患の発見・治療が遅れると十分な効果を期待できない場合があるため、早めに医療機関を受診することが大切です。
アルツハイマー型認知症は障害者手帳を取得できる?
認知症は心身の状態に応じて、”精神障害者保健福祉手帳”または”身体障害者手帳”の取得が可能です。
障害者手帳を取得すると、公共料金の割引や税金の免除・控除を受けられるなどのメリットが期待できます。
ただし、利用できるサービスは地域・事業者ごとに異なるので、詳しく知りたい人はお住まいの市区町村の窓口で確認してみましょう。
アルツハイマーは認知症の一種!それぞれの特徴を把握しよう
アルツハイマーは認知症の原因となる疾患の1つです。認知症の種類にはレビー小体型や脳血管性、前頭側頭型があり、症状や脳の変化、男女比などは異なります。
なかでもアルツハイマー型認知症では、記憶障害や見当識障害などが現れ、緩やかに進行しながら徐々に認知・身体機能が低下していきます。
認知症と診断されたら、どのタイプの認知症であるのかしっかり把握しましょう。
もし家族がアルツハイマー型認知症と診断されたら、共感を心がけながら接して、必要に応じて介護のプロに頼ることが大切です。