て
- 定期巡回・随時対応サービス
- 介護保険の地域密着型サービスのひとつで、服薬や排泄介助(おむつ交換)など、必要なサービスを提供するため、1日に複数回、短時間利用者宅を訪問する定期巡回と、夜間など緊急時に来てもらえる随時対応サービスを組み合わせたもの。
- デイケア
- 介護認定を受けた高齢者が、介護老人保健施設やリハビリ病院などリハビリ専門職のいる施設に通い、主治医の指示に基づいた機能訓練や食事や入浴などのサービスを受けること。通所リハビリテーションともいう。
- デイサービス
- 在宅の要介護高齢者に対し、訪問、または通所介護の施設(デイサービスセンターなど)で、食事や入浴等の介護を行うサービス。デイケアがリハビリテーション中心であるのに対して、デイサービスは生活サービスが中心。通所介護ともいう。
- 摘便
- 寝たきりや麻痺などで自力で排泄する能力が衰えた人に対して、肛門から直腸に指を入れ、便を掻き出すこと。医療行為であるが、施設などでは医療職の指導のもと、介護職が行うこともある。
- てんかん
- 慢性の脳疾患の一種で、大脳の神経細胞(ニューロン)に激しい電気的な乱れが生じ、突然意識を失う、特徴的な痙攣といった発作を繰り返しおこす疾患。原因不明の突発性と、脳の障害や傷によりおきる症候性がある。