誤嚥対策のとろみ、上手く溶かす方法は?~介護福祉のQ&A~

「それU.K.!!ミライbridge」 後半は、 大阪・難波にあるFM大阪の中に、日曜日のこの時間にだけオープンする「エリーナの部屋」。

介護福祉業界の現場で働くYouTuberユニット「介護あかるくらぶ」のエリーナ秘書が、リスナーの皆さんからのご質問や疑問にお答えしたり、最新トピックスについてお伝えしていきます。

さあ、第32回はどんなメッセージが届いているんでしょうか?

お茶の間のアイドルU.K.さん(Uちゃん)と、エリーナ秘書がお送りします!

溶かし方のコツを覚える or 便利グッズもおすすめ!

📩リスナーさんからのメッセージ

パーキンソン病や高齢になると嚥下が悪くなります。水分補給時、誤嚥対策にとろみを使うのですが、上手く溶けないことが多くてダマになったりコップの下に溜まったりします。綺麗に溶かす方法などはありますか?液体のとろみが売っていたら綺麗に溶かすことができると思うのですが、また見たことがありません。市販されているものはあるのでしょうか?

嚥下っていうのは何ですか?

飲み込む力のことを「嚥下」と言うんですよ。

飲み込みやすくするためにとろみを使った方が良いということですね。
何か良い方法はありますか?

ありますよ!
液体のとろみも薬局とかAmazonなどのネットで売っています。

エリーナ秘書「でもちょっと割高かな。デイリー使いするなら粉の方が良いかなと思うんですけど、粉でもちゃんと溶かす方法っていうのはあります」

Uちゃん「どうやってやるんですか?」

エリーナ秘書「まずやっていただきたくないNG方法っていうのがあって、コップとかお椀とか食器の底が濡れている状態で粉を先に入れちゃうとダマになってしまうんです。先に乾いた食器に粉を入れてから水分を入れる。あるいは水分を先に入れてから粉を入れる、というのも溶けやすくて良いですよ」

その他に、小さい泡だて器を使う方法もおすすめだそうです。

エリーナ秘書「ドレッシングマドラーっていう名前で100円均一でも売っているんですけど、それで混ぜていただくとダマになりにくくて、うちの施設でも利用していますね。ほかにも、ペンタイプの電動マドラーも販売されていますよ!」

便利なグッズを使うっていうのも良いですね!

このコーナーでは、引き続き皆さんからの介護や福祉に関する質問をお待ちしております!
以下のリンクからFM大阪のリクエストページに飛んで、「エリーナの部屋への質問」と書いて送ってくださいね。

またこちらのラジオコーナーの他に、介護あかるくらぶのYouTubeチャンネルでも介護福祉にまつわる情報を楽しく配信しています♪

そちらもぜひチェックしてみてくださいね!

YouTuberユニット「介護あかるくらぶ」

株式会社エースタイルの社員3人が結成したYouTuberユニット。介護あかるくらぶ(明るく×Love)として、介護にまつわる情報を発信。

番組へのメッセージ&リクエスト|FM大阪

『WELFARE group presents それU.K.!! ミライbridge』メッセージ&リクエスト&プレゼント応募はこちらから。