地域に寄り添うあたたかい金融機関。大阪商工信用金庫 会長 片桐陽さんのイマまで

U.K.こと楠雄二朗さん(Uちゃん)と、株式会社エースタイルの谷本吉紹社長(谷さん)がDJを務めるラジオ番組「それU.K.ミライbridge」

前半は、関西で活躍しているビジネスマン、アスリート、有名人をピックアップし、その方のイマまでの歩み、そして、ミライについてお話を伺うミライ・リーダーのコーナー。

第28回目の今回は、大阪商工信用金庫 会長 片桐陽さんをゲストにお招きしています!

活気あふれる大阪の中小企業を応援!

日本の企業のなかでも、中小企業は全体の97%を占めるといわれています。なかでも特に、多くの中小企業が活躍する街・大阪。

そんな中で、大阪商工信用金庫の取り組みや思いとは、どんなものなのでしょうか?

会長の片桐さんにお話をお伺いしました。

大阪商工信用金庫さんは、大阪の介護業界のベンチャー企業であるエースタイルの谷さんともずっと取り引きされてらっしゃるんですよね?

はい、谷本さんはお若い経営者さんですが、とてもバイタリティと夢のある方ですね。
初めてお話を伺った時に、非常に熱いビジョンを持っておられて「こういう方が世の中を変えていくんだな」と感じました。


「大阪の中小企業の方に元気になってもらうことが、大阪を発展させる原動力だ」という思いで、経営者の方を応援し続けてきた片桐さん。

谷さんの思いや人柄、エネルギーに感銘を受けて取り引きを決められたそうです。

またご家庭がすばらしいんですよ!
奥様との出会いとか色々お伺いしましてね、奥様のすばらしいサポートがあってこそだなと。

うれしいです~ありがとうございます!
大阪商工信用金庫さんは数字だけじゃないところも見てくださる、本当に身近に感じられる銀行さんなんですよ。

人間性までしっかりと見て、査定してくれる。
これはメガバンクとはまた違ったすごいところですよね!

メガバンクにはない、信用金庫の魅力とは?

信用金庫で25年尽力してこられた片桐さんですが、実はその前に約30年メガバンクで勤務し、十数年は支店長としても活躍してこられました。

メガバンクを知っているがゆえに、信用金庫のすばらしさを感じましてね。
今までやれなかったことを、信用金庫業界のなかで地域のためにやりたい!という思いが原点になり、今日まできているんです。


主に、メガバンクなどの銀行は株式会社であり、大企業を含む全国の企業などと取引をしています。

対して、信用金庫は協同組合で成り立っていて、主な取引先は中小企業や個人です。

信用金庫ならではの魅力を具体的に教えていただけますか?


片桐さん「たとえば株式会社であるメガバンクは、株主の評価を得るために今期の業績、もっというと最近は3か月の決算がどうだったを問われる環境にあるのですが、信用金庫はもっと長期的なスパンで見て評価する側面があります。なので、経営者の方は比較的経営がしやすいのではないかと思います」

また、協同組合には出資金というものがあり、出資者みんなが株主に相当する権限を持っています。
そこからさらに総代という代表をみんなで決め、 総代会が開かれます。
最高議決機関が株主総会である銀行とは、仕組みが違うのですね。

つまり、株式をたくさん持っている特定の人が一番発言権が強い、その人の意向に左右される、というのがないんです。
これが協同組合の原点ですね。

なんかすごく民主主義な感じがしますね。



信用金庫には、利益第一主義ではなく、利用者および地域社会の利益や発展が優先される環境があるんですね。

心を豊かにすることが、地域を豊かにする


金融といえば、正直もっと冷たいイメージしかなかったんですよ。


片桐さん「そのイメージを変えてもらえたら嬉しいですね。私どもは、お金儲けだけではない、夢を持った方をお客様にしたいと思っています。どんどん機械化が進んでいく世の中でも、やっぱり大切なのは『人との繋がり』です」

「心を通わせるようなあたたかい人間関係」がなかったら、社会を豊かにはできないし、地域は崩壊してしまいますよね。
そこを大切にして、地域貢献していくことが信用金庫の必要性であるなと。


「人を愛し、人の心を大切にする」という考えのもと、社会を豊かにしたい!というあたたかくも熱い想いが大阪商工信用金庫には詰まっているんですね。

大阪商工信用金庫

大阪を中心に、兵庫、和歌山で営業する信用金庫。地域密着型金融の推進に取り組む。